レビュー・オピニオン

【ホテルに最安値で宿泊!】公式サイトと比較サイトの両方を活用する!

2019年11月5日

【ホテルに最安値で宿泊!】公式サイトと比較サイトの両方を活用する! では、ホテルをより安く宿泊するために私が実践している方法をご紹介します。

結論としてはとてもシンプルなのですが、公式サイトと料金比較サイトの両方を活用するというものです。

ホテルの予約サービスを提供している会社はいくつもあります。

有名なところですと、Booking.comじゃらんなどがありますが、これらはサイトによってホテル料金が異なってきます。

そして、全ての予約サイトをチェックして最安値を探すというのはとても大変です。

予約サイトだけでもかなりの数がありますし、何より効率が悪すぎますw

そこで便利なのがこれらのホテル予約サイトの料金をまとめてみられる料金比較サイトです。

代表的なものに、CMでもよく見るトリバゴがあります。

トリバゴ以外にも同様のサービスを提供しているサイトはいくつかあり、それぞれ違った特徴(国内ホテルに強い等)を持っています。

それぞれ提携パートナが異なるので、同じホテルでも比較サイトによって最安値は変わってきます

ここでは私がおすすめするホテル料金比較サイトを3つご紹介します。

そのほかにもたくさんありますが、とりあえずこの3つのサイトとホテルの公式サイトを見ておけば大丈夫です!

 

【ホテルに最安値で宿泊!】公式サイトと比較サイトの両方を活用する!

1. ホテル料金比較サイトを利用するメリット

まずはホテル料金比較サイトを利用するメリットについて解説します。

これは正直いうまでもありませんが、ホテル料金比較サイトを利用するメリットは「効率よく探せる」ということに尽きます。

冒頭でも述べていますが、今やホテル予約サイトはかなりの数あります。

有名なところで言いますと、Booking.comやじゃらん、Relux、一休.comなど挙げるときりがありません。

予約料金も予約サイトによって異なるため、最安値で予約をしようと思ったらこれらのサイトを全てチェックしなければなりません。

これはかなり手間ですよね。

ホテル料金比較サイトを利用すればこれらの料金をまとめてチェックできるので、効率よく最安値を見つけることができます。

ただサイトによって提携サイトが異なるので、ホテル料金比較サイトごとに最安値が異なる場合があります。

なるべく多くのサイトと提携している料金比較サイトを利用するのがポイントです!

ここでは私がおすすめですホテル料金比較サイトを3つご紹介します。

とりあえずこの3つのサイトで調べておけば大概の場合は問題ありません!

2. 【知名度は抜群!】テレビCMでもおなじみのトリバゴ!

1つ目におすすめするのが、テレビCMでもおなじみのトリバゴです。

トップページがとてもシンプルで美しいです。

【ホテルに最安値で宿泊!】公式サイトと比較サイトの両方を活用する!

日本でも知名度は圧倒的に高いと思います!

トリバゴはドイツ発のサービスで、特に海外ホテルに強いのが特徴です。

海外旅行へ行く際には、とりあえずトリバゴでホテル料金を確認しておけば問題ありません。

場所や日付などの条件をセットすると、マッチしたホテルが表示され、各予約サイトの料金がまとめて表示されます。

【ホテルに最安値で宿泊!】公式サイトと比較サイトの両方を活用する!

これを見ればホテル料金が一目瞭然です。

トリバゴは、世界中の400社以上のホテル予約サイトを提携を結んでいるそうです。

こららのサイトの料金を比較して、最安値を表示しています!

この提携数は圧倒的に多いです。

世界中の予約サイトと提携しているので、特に海外ホテルの予約時には抜群の威力を発揮します!

3. 【日本生まれの比較サイト】国内ホテルが特に強いトラベルコ!

2つ目におすすめするのがトラベルコです。

【ホテルに最安値で宿泊!】公式サイトと比較サイトの両方を活用する!

トラベルコは日本生まれのサイトです。

ホテルの料金比較以外にも航空券やパッケージツアー情報なども扱っています。

サイトサービスを開始したのは1997年と結構古いです。

トラベルコの最大の特徴はやはり日本生まれということで、日本国内のホテルで圧倒的に強いということです。

国内ホテルの掲載数ではトリバゴを上回ります。

そして日本生まれということもあり、検索機能は非常に細かく設定されているのが特徴です。

検索結果で表示される情報もトリバゴと比べるとかなり多いです。

【ホテルに最安値で宿泊!】公式サイトと比較サイトの両方を活用する!

トリバゴのサイトを見るとかなりシンプルに機能が絞られており、トラベルコほどの検索機能はありません。

海外発のサイトはシンプルさにこだわっているところが多く、日本初のサイトは詳細にこだわっているところが多いという特徴が如実に出ています。

使い方としては、海外ホテルと探す場合はトリバゴ、国内ホテルを探す場合はトラベルコでいいのかなと思います。

ちなみに私の場合はいくつものサイトを見るのが面倒なので、国内外関わらずに提携数の多いトリバゴを常に利用しています。

4. 【日本でも知名度上昇中】オーストラリア発のホテルズコンバインド!

最後におすすめするのがホテルズコンバインドです。

【ホテルに最安値で宿泊!】公式サイトと比較サイトの両方を活用する!

聞いたことない方も多いかと思います。

こちらは先ほどのトリバゴやトラベルコと比べると日本での知名度はそれほど高くありませんが、最近知名度上昇中のサイトです。

オーストラリア発のサイトで2005年にサービスが開始されており、これはトリバゴと同じです。

予約サイトの提携数は、トリバゴやトラベルコと比べるとまだまだ少ないですが、これは現在増加中ですので、もしかしたら今後かなり増えていく可能性があります。

サイトも洗練されており、シンプルさでいうとトリバゴほどではありませんが、トラベルコよりかはシンプルです、

ちょうど間のデザインです。

【ホテルに最安値で宿泊!】公式サイトと比較サイトの両方を活用する!

後払いやキャンセル料無料などの情報が一括して表示されるのはなかなか便利ですね。

現時点では、トリバゴやトラベルコと比べると、予約サイトの提携数も知名度も低いですが、今後の伸びしろに期待を込めて最後にご紹介させていただきました。

5. ホテル料金比較サイト確認後は公式サイトでも確認すべし!

ここまで私がおすすめするホテル料金比較サイトについてご紹介してきましたが、これらのサイトで最安値を確認した後にもう一つしなければならないことがあります。

それが、ホテル公式サイトの料金を確認するということです。

ホテル側としては、Booking.comやじゃらんなどといった予約サイトに掲載されると予約率が上がりますが、この場合は宿泊料のうちのいくらからを手数料として支払うことになります。

この場合、ホテルとしての利益率が下がってしまうので、最近では、公式サイトで最安値を提示すると宣言するホテルが増えつつあります。

したがって、いくらホテル料金比較サイトを見て最安値を見つけたとしても、公式サイトでさらに安い料金を提示しているという状況が起こります。

国内ホテルでこの代表的な例が、アパホテルです。

アパホテルは誰もが知っているビジネスホテルかと思いますが、このアパホテルは公式サイトの料金が最安値であると宣言しています。

なのでアパホテルを利用する際にはホテル料金比較サイトではなく、公式サイトで予約すると最安値で利用することができます。

このような例がある(かつ増えつつある)ので、ホテル料金比較サイトで最安値を見つけた後には必ず公式サイトの料金と比較するようにしましょう。

公式サイトはホテル料金比較サイトに表示されていないということもよくあるので、このチェックはとても重要です。

ここまで確認して、ようやく信頼性の高い最安値をあぶり出すことができます!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ここでは、ホテルをより安く宿泊するために私が実践している方法をご紹介しました。

結論としてはシンプルで、公式サイトと料金比較サイトの両方を活用するというものです。

トリバゴやトラベルコなどのホテル料金比較サイトを確認し、その後にホテル公式サイトの料金を確認すれば信頼性の高い最安値料金をあぶり出すことができます。

最近は、公式サイトで最安値を保証しているホテルも増えていて、さらにこの料金は比較サイトに表示されない場合もあるので、必ず最後にホテル公式サイトの料金をチェックするようにしましょう!

こちらでご紹介した方法を活用して1円でも安くホテルに宿泊しましょう!

国内の厳選ホテルを探すなら一休.com

厳選ホテルを探すなら一休.comがおすすめです。


価格重視ならじゃらん楽天トラベルがおすすめです。


海外ホテルを探すならエクスペディア

海外ホテルを探すならエクスペディアエクスペディアがおすすめです。

-レビュー・オピニオン
-

© 2023 気ままなブログ