レビュー・オピニオン

ネジが一つもない!「decora TOKYO」で「ic! berlin」のメガネを購入!

2019年8月28日

ネジが一つもない!「decora TOKYO」で「ic! berlin」のメガネを購入!  では、先日7年間使い続けたメガネとの別れを告げて、新調したメガネをご紹介したいと思います。

最近レビュー記事が少なくなっていたのでそのあたりも意識してぶっ込みました(笑)

今回新調したメガネは「ic! berlin」というブランドのメガネです。

こちらはドイツのメガネブランドで、一番の特徴は「ネジを一つも使っていない」ということです。

この「ic! berlin」のメガネをdecoraというお店で購入しました。

少しお値段がしましたが、メガネの質とお店のサービスはとても素晴らしいものでしたのでぜひともこちらでご紹介していきたいと思います。

 

ネジが一つもない!「decora TOKYO」で「ic! berlin」のメガネを購入!

1. アイウェアセレクトショップ「decora TOKYO」とは?

まずは今回メガネを購入させていただいたお店「decora」についてご紹介します。

「decora」はメガネやその周辺グッズを取り扱っているセレクトショップです。

国内外からセレクトしたこだわりのメガネが取り揃えられています。

店内は、一見するとメガネ屋さんとは思えない雰囲気であり、とんでもない高級感が漂っています。

公式サイトはこちらに貼っておきますのでご参照ください。

この記事を書いている2019年8月現在では東京と神戸の2店舗を展開していますが、今回ご利用させていただいたのは東京の丸ビルにある「decora TOKYO」です。(サイトはこちらからどうぞ)

ウェブサイトを見ていただいただけでも店内の高級感を感じていただけるのではないかと思います。

2. ドイツのメガネメーカー「ic! berlin」とは?

次にこちらの「decora TOKYO」で実際に購入させていただいたメガネメーカー「ic! berlin」についてご紹介します。

「ic! berlin」は名前の通りドイツのベルリン発祥のメガネメーカーで、手がけているメガネは全てベルリンでハンドメイドされています。

公式サイトはこちらになります。ただ言語は英語とドイツ語のみです。(日本語の公式ブログがありました。)

「ic! berlin」は工業先進国ドイツらしい無駄のない機能的なデザインかつ最高の掛け心地で、多くの方に愛されているブランドです。

「ic! berlin」のメガネの一番の特徴はスクリューレスヒンジという部品を使用しており、ネジを一つも使っていないということです。

メガネフレームは知恵の輪のように工具を一切使わずに手で分解・組み立てが可能です。

ネジを使っていない分、メガネ自体がとても軽いことも特徴です。

「ic! berlin」の特徴についてはこちらをご参照ください。

3. 「decora TOKYO」のサービスがとにかく凄い!

それではここから実際に購入した流れをご紹介します。

正直なところ、今回メガネを新調するまで、「ic! berlin」というメガネブランドについては全く知りませんでした。

こちらの商品をご提案してくださったのが「decora TOKYO」のスタッフさんです。

「decora TOKYO」を訪れると、スタッフの方がメガネの好みや視力に関する質問をいくつかしてくれます。

デザインの好みや自分の顔に似合うかどうかなど、様々な要素から総合的に判断して最適なメガネを提案してくれます。

私の場合は

  • 顔に合っている
  • 金属フレームがいい
  • 丸メガネは嫌だ
  • 長時間かけるのでとにかく軽いのがいい
  • (知的ではありませんが)ちょっと知的な感じを出したい

などといったわがままな要望をお伝えしたところ、いくつかのメガネを持ってきてくださって、順番に試着してみたところ、「ic! berlin」のメガネの圧倒的な軽さと掛け心地の良さに一目惚れしてしまいました。

とりあえずブランドが決まるとあとは好みのフレームを選んでいくことになります。

その中でも私が気に入ったのが「133 Am Dachsbau」というモデルです。

こちらのフレームカラーはBlack、レンズはRX-Clearを選択しました!

4. 視力検査がとっても丁寧

メガネフレームが決まったらあとはレンズです。

レンズを選定するために必要なのが視力検査ですが、ここ「decora TOKYO」の視力検査が凄すぎてびっくりしました。

こちらの検査には30分弱ほどかかります(笑)

今まで受けたことのないたくさんのテストを受けました。

視力のみでなく、色の見え方に関するテストや調節した仮レンズをかけて少し歩いて感触を確かめるなどといった項目もあります。

さらに目の幅を測ってフレームの調整もしてくれます。

まさに自分にぴったりなメガネをカスタマイズしてくれます。

この丁寧な検査にはとても驚いたと同時に感心しました。

以前のメガネは、私が大学生の頃に眼鏡市場で購入したものでしたが、この時の視力検査は簡単な項目のみでした。

それでも当時としてはとても満足のいくメガネを購入できましたけどね。

ただこのレベルのサービスを受けてしまうともう戻れません(笑)

5. 購入から受け取りまで1週間かかりました。

メガネフレームの選択からレンズの調整までが完了するとあとはお支払いです。

お支払いが完了するとあとはメガネを受け取るだけです。

受け取りには1週間かかりました。

注文してからオーダーメードでレンズを作ってくださるのでこれくらいの時間がかかります。

 

1週間後に念願のメガネが手に入りました!

きれいな紙袋に入れてくださいました。

ネジが一つもない!「decora TOKYO」で「ic! berlin」のメガネを購入!

中にはメガネ、ic! berlinのメガネケース、decora TOKYOからいただいたメガネケース、製品の納品書・保証書があります。

ic! berlinのメガネケース(写真右上)はひねって開けるタイプでしたので正直使いづらかったです(笑)

ネジが一つもない!「decora TOKYO」で「ic! berlin」のメガネを購入!

現在は写真下のdecora TOKYOからいただいたメガネケースを愛用しています。

そして実際に現在使用しているメガネがこちらです!

ネジが一つもない!「decora TOKYO」で「ic! berlin」のメガネを購入!

開いてみるとこんな感じです。

かっこいいですよね!

ネジが一つもない!「decora TOKYO」で「ic! berlin」のメガネを購入!

「ic! berlin」の最大の特徴であるスクリューレスヒンジがこちらです。

ネジが一切ないのがわかりますね。

実際にかけてみるともう完璧です。

受け取る際に、最後の微調整もしてくれたので本当に完璧にフィットします。

とっても軽いので長時間かけていても疲れません。

大満足のお買い物でした!

6. 高額でしたが価値ある投資です。

さて、気になる方もいると思うので、ここで今回お支払いしたお値段もお伝えしておきます。

今回はメガネフレーム代、レンズ代全て含めて7万円ほどでした。

大学時代に購入した以前のメガネが2万円でしたからね。成長したもんです。

7万円と聞くとかなり高額の印象ですが、お店のスタッフの方のサービスやメガネの質などを考慮すればお値段相応だと思います。

これだけお金を出せば何より愛着がわいて大事に大事に使うことができます!

10年は使いたいですね(笑)

 

みなさんもぜひメガネを新調する際には少しグレードアップしてみてはいかがでしょうか。

お値段はしますが、長期間使用することと抜群の使い心地を考慮すればとても価値ある買い物だと思います!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ここでは、先日新調したメガネをご紹介しました。

今回新調したメガネは「ic! berlin」というブランドのメガネです。

こちらはドイツのメガネブランドで、一番の特徴は「ネジを一つも使っていない」ということです。

この「ic! berlin」のメガネをdecoraというお店で購入しました。

トータルで7万円とかなり高額でしたが、お店のスタッフさんのサービスやメガネの質(特に圧倒的な軽さ)を考慮したらとても価値ある買い物だったと思っています。

これから相棒として大事に大事に愛用していきます!最低でも10年ですね(笑)

 

みなさんもぜひともメガネを買う際にはdecoraを利用してみてください。

ic! berlin もとてもおすすめです。

 

ご紹介したお店:「decora TOKYO」

公式サイト:こちらからどうぞ

購入したメガネブランド:「ic! berlin」

公式サイト(英語とドイツ語のみ):こちらからどうぞ

日本語公式ブログ:こちらからどうぞ

-レビュー・オピニオン

© 2023 気ままなブログ