英語学習においてスピーキングとリスニングの向上には時間を要します【おすすめの勉強法もご紹介!】 では、英語学習における特にスピーキングとリスニングについて学習時間と効果の関係についてご説明していきます。
僕自身も長年英語の勉強を続けてきました(今でもしてます)が、学習内容によって習得に大きく時間差があることに気が付きました。
中でもスピーキングとリスニング向上には時間がかかるということです。
スピーキングとリスニングの学習を始めると、すぐに上達すると思いがちですが、これには結構な時間がかかります。
特に学習初期はなかなか効果がついてこないので心が折れそうになります。
でも心配無用です。
継続すれば必ず結果はついてきます。むしろ継続しないといつまでたっても伸びません。
むしろ伸び始めたらスピードは半端ないので、学習自体もとても楽しくなります。
反対に、英単語や文法などは学習するとすぐに成長の実感を得ることができます。
ここでは、英語の学習内容によって学習効果がどのように異なるか、僕の考えをご紹介したいと思います。
目次
英語学習においてスピーキングとリスニングの向上には時間を要します【おすすめの勉強法もご紹介!】
1.学習効果の違いについて〜効果がすぐにでるものとでないものがあります〜
英語の学習と一言でいっても学習内容によって効果がでるまでにかかる時間は大きく異なります。
学習効果の出方は大きく2種類に分けることができます。
学習してすぐに効果がでるタイプとしばらく時間がかかるタイプです。
いきなり英語を題材に説明するのは難しいので別の例で考えてみましょう。
すぐに効果が出るタイプは基本的に暗記科目です。
例えば漢字学習などは勉強すればすぐに効果がでます。
1つでも多くの漢字を覚えるごとに知識が増え、 テストで回答できる確率が高くなるからです。
基本的に暗記力が重要となる内容はこのタイプになります。
歴史も知識を増やせば増やすほどテストの点数は上がります。
英語学習の場合ですと、 英単語や文法などが当てはまります。
すぐに学習効果がでるタイプは、下の図に示すように時間と学習効果の関係が比例関係になります。
つまり勉強すればするほど学習効果がでます。
このタイプの学習はやり始めるとすぐに効果がでていることを実感できるため、 基本的に継続しやすいです。
では、もう一つのタイプであるしばらく時間がかかるタイプはどうでしょうか?
このタイプは学習を始めたとしてもすぐには効果はでません。
しかし、ある時を境に急激に伸び始めます。
例えば数学です。
数学は公式を暗記するだけではテストの点数はなかなかあがりません。(ある程度は伸びるかもしれませんが、応用問題とかは難しいですよね)
公式を覚えたうえでさらにそれをどのように使いこなすかを理解する必要があります。
したがって、公式を覚えてそれらを使いこなすようになることができてはじめて学習効果があらわれます。
このタイプでは、 学習を初めてもすぐの学習効果を実感することができないので継続することは少し困難です。
多くの人が学習効果がでる前にあきらめてしまいます。
しばらく時間がかかるタイプでは時間と学習効果の関係は下図のようになります。
そして英語学習において、 しばらく時間がかかるタイプに当てはまるものこそがスピーキングとリスニングです。
リスニングを初めてもすぐには英語を聞き取れるようにはなりませんし、 スピーキングの練習を初めてもすぐにはしゃべれるようにはなりません。
効果が出てくるにはある程度の時間を要します。
しかし効果が出ると成長スピードもぐっと加速するのがしばらく時間がかかるタイプの特徴でもあります。
後半の巻き返しは半端ないです!
次にスピーキングとリスニングの学習効果について私の経験をはさみながらもう少し具体的に掘り下げていきます。
2.スピーキングとリスニングの学習効果について
前述のとおり、英語のスピーキングとリスニングのスキルは勉強すればするほど学習効果がすぐに出るものではありません。
そのため、多くの人が成長を実感できず途中であきらめてしまいます。
スピーキングとリスニングを学習するうえで最も大切なことは継続です。
最初は成長の実感がわかなくても根気よく勉強を続ける根性が必要です。
僕の経験をお話ししましょう。
僕は大学在学時に夏期休暇を利用してアメリカに1ヶ月ちょっとの短期留学をしました。
その時は、私にとって初めての海外で楽しみというよりは不安のほうが強い状況でした。
出発直前なんでビビりまくっていましたw
いざアメリカについて学校の授業をはじめて受けたとき、先生の話を聞いて最初に感じたことが
「なにをいっているのかまったくわからない・・・」
でした。
話すスピードが早すぎて何をいっているのかほとんどわかりませんでした。
留学する前の私はPodcastなどを利用してリスニングの練習はしっかりしていたつもりでした。
しかし、実際現地に行って授業を受けると全然聞き取れなかったのです。
これは非常にショックでした。
しかし、逃げ道もないので、授業は毎日受け続けるしかありませんし、学校が終わってもホームステイ先の家族との会話に四苦八苦しながらの生活が続きました。
正直かなり疲れました。
日本語なれボケーっとしていても聞き取ることはできますが、当時の場合、かなり集中してようやく単語が拾えるとかレベルだったのでかなりのエネルギーを消費しました。
聞くことに全力で集中して聞き取れたとしても、全然喋れないのでかなり辛かったです。(今思い返すと、実に良い経験です)
相手が話すことを聞き取ることに全精力を集中して(聞き取れませんが)、おぼつかない英語で返答してなんとか会話を成立させている状態でした。
しかしそんな生活が2週間ほどが経過したある日、びっくりすることが起こりました。
授業で先生が言っていることが突然聞き取れるようになったのです。
前日までには2割くらいしかわからなかった内容がふと気づくと7割くらい理解できるようになっていたのです。
家に帰る時もその変化を実感しました。
それまでは外を歩いているとき、周りの人が何を話しているのかまったくわからず、ただのノイズに聞こえていました。
しかし、ある日突然周りの会話の一部が自然に耳に入ってくるようになったのです。
そして聞き取りがスムーズになると返答も少しづつスムーズにできるようになっていきました。
ホームステイ先に帰宅しても家族が話していることがわかるようになっていました。
あまりのうれしさにその日は終始にやけていたと思います(笑)
この感動は今でも鮮明に覚えています。
ちなみにこの頃初めて英語で夢を見ました!
-
【英語学習者の憧れ!】英語で夢を見るための条件を発見しました!【ペラペラじゃなくても見られます!】
ではなぜ突然聞き取れるようになったのでしょうか?
僕の考えでは、聞き取れる単語を増やしていくとある日突然聞き取れるようなると思います
最初は聞き取れる単語は少ないため、英語を聞いても意味を理解することは難しいです。
しかし、先生やホームステイ先の家族と会話をするごとに聞き取れる単語は確実に増えていきます。
そして聞き取れる単語をある一定のラインを超えると突然英語が聞き取れるようになるのです。
ここで言っていることは知っている単語を増やすことではありません。
聞き取れる単語を増やすことです。
いくら英単語を知っていても会話の中でそれが聞き取れなければ意味はありません。
スピーキングとリスニングの学習で最も大切なことはいかに聞き取れる単語を増やすかということです。
聞き取ることができれば自分で発音することもできます(もちろん苦労はしますが)。
そして聞き取れるようになると勉強がめちゃめちゃ楽しくなります。
前述の通り、後半の巻き返しは半端ないです!
そしてもう一つ大切なことはいろいろな英語を聞くことです。
いろいろな英語というのはネイティブの英語だけではなく、さまざまな国籍の方の英語を聞くということです。
ネイティブの中でも話し方は様々です。
早口の人もいれば滑舌がよくない人もいます。
重要なことはこれらの英語を聞き取れるようにすることです。
Podcastで聞く英語は基本的にアナウンサーのように明瞭な発音をする方しかないので、いざ海外に来ると私のように絶望しますw。
3. 継続すれば必ず報われます!諦めずに頑張りましょう!
ここで1番にお伝えしたいことは、「諦めずに勉強していれば必ず報われる」ということです。
特に留学した最初のうちは、僕のようにかなり苦労します。
毎日疲労困憊で絶望します。
しかし、諦めずに授業で先生の言っていることに全力で耳を傾けて、ホストファミリーと会話を続けていくうちに、ある日突然聞き取れるようになります。
この感動は努力を継続した人しか味わうことができません。
そしてこれを味わえた人は今後の人生においてもあらゆることを粘り強く続けていくことができると僕は感じています。
やはり結果が出るまでに時間がかかるものを続けやすくするコツは、成功体験がとても重要だと思います。
一度経験してしまえば、今後降り注いでくる難関にも立ち向かえることができると思います。
まずは経験することが大事です。
今、英語学習で苦しんでいる方へ宣言します。
ずっと続けていれば必ず感動する日が訪れます。
諦めずに続けて一緒に感動を味わいましょう!
ただ、スピーキングにしてもリスニングにしても、効果的に学習しなければ効果が出るまでの時間はさらに長くなってしまいます。
そのような方のために、僕が実践して役に立った学習方法をご紹介します。
ご参考になれると嬉しいです!
-
【おすすめ英語学習法!】シャドーイングでリスニングとスピーキングを同時に鍛える【やり方も解説!】
-
安くて高品質なオンライン英会話で英語を鍛えましょう【ビジネス目的や初心者にもおすすめです!】
-
【おすすめ英語スピーキング学習法】英語で独り言をつぶやく
-
【英語学習者必見!】英語を効果的に学べるおすすめPodcast6選【ネイティブ英語を聞こう!】
まとめ
いかがでしたでしょか。
ここでは、英語学習における特にスピーキングとリスニングについて学習時間と効果の関係についてご説明しました。
英語学習の中でもスピーキングとリスニング向上には時間がかかります。
特に学習初期はなかなか効果がついてこないので心が折れそうになります。
それでも継続すれば必ず結果はついてきます。
そして成長を実感した時の感動は忘れられない経験となり、その後の学習のモチベーションをさらに引き上げてくれます。
ずっと諦めずに続けていれば必ず感動する日が訪れます。
諦めずに続けて一緒に感動を味わいましょう!