安くて高品質なオンライン英会話で英語を鍛えましょう【ビジネス目的や初心者にもおすすめです!】 では、英語学習方法としておすすめのオンライン英会話についてご紹介します。
オンライン英会話はスカイプなどのビデオ通話サービスなどを通じて自宅にいながらも海外の方と英会話レッスンを受けられるサービスです。
英会話学校などに通う必要がないため、手軽に受けることができ、なおかつ料金がとても安いことが特徴です。
レッスンを通じて、英会話はもちろんリスニングやビジネス英語など、用途に合わせて様々なレッスンを受けることができます。
僕自身もオンライン英会話を利用した経験があります。(あるイベントの副賞として某オンライン英会話レッスンを半年分をいただきました)
実際に利用することでオンライン英会話のメリットとデメリットも見えてきました。
さらによく相談で「日本でオンライン英会話受けるってどうなんですか」と言った質問も受けるので、この疑問にもお答えしておこうと思います。
結論を先に言ってしまうと、日本でオンライン英会話を受けることはすこぶる有効だと僕は思っています。
「ネイティブ講師による授業が受けられない」と言った声もありますが、今の時代では英語を話す人の半数以上が非ネイティです。
つまり仕事などで英語を使うとなると、非ネイティブと人と話す確率の方が高いんです。
こういった状況を踏まえると、むしろ非ネイティブの方とのコミュニケーションに慣れておくという観点でもオンライン英会話はとても有効であると僕は思います。
目次
安くて高品質なオンライン英会話で英語を鍛えましょう【ビジネス目的や初心者にもおすすめです!】
1. 僕が実際に利用して感じたオンライン英会話のメリットとデメリット
まずは僕が実際にオンライン英会話を半年間利用してみて感じたメリットとデメリットについてご紹介します。
まずはメリットです。
- 料金が圧倒的に安い
- いつでもレッスンが受けられる
- 自宅で受けられるのは圧倒的に楽です
1つ目のメリットは料金が圧倒的に安いということです。
これは嬉しいですよね。
やはり学校に行く必要がないことや、講師の方が現地にいたままレッスンができるのでコストをかなり削減することができるんですね。
料金はサービスによって異なってきますが、例えばオンライン英会話の先駆者であるレアジョブ英会話の場合ですと、1日25分のレッスンが毎日受けられて月額5,800円です。
激安ですよね。
英会話学校の場合では、例えば有名どころでいうと、【シェーン英会話】では、個別レッスンで月4回(1回40分)で月額29,150円です。
普通に高いですよね。
オンライン英会話では毎日レッスンを受けることができるので、料金で比較したら圧倒的に安くなります。
2つ目のメリットはいつでもレッスンが受けられるということです。
ビデオ通話を通して授業を受けられるため、基本的には講師の予定が空いていればいつでもレッスンを受けることができます。
例えば僕の場合は、朝一でレッスンを受けたりしていました。
夜にレッスンを受けるとどうしても混んでいるので、朝の方が空いていて人気の高い先生のレッスンを予約しやすくなります。
英会話学校だとこうはいきません。
このように柔軟にレッスンを受ける時間を変更できることはオンライン英会話の大きなメリットです。
3つ目のメリットは自宅で受けられるのは圧倒的に楽であるということです。
やはり自宅でもカフェでも、インターネットさえつながればどこでもレッスンを受けられるというのはとても便利です。
風呂上がりにレッスンを受けたり、朝一でレッスンを受けることも可能です。
お次にデメリットです。
ここでは2つあげました。
- 授業時間が短い
- 講師がネイティブでないこともある→これはメリットにもなります(後述)
1つ目のデメリットが授業時間が短いということです。
これは利用するオンライン英会話サービスにもよりますが、僕が受けたオンライン英会話では1レッスン25分です。
正直なところ、これは結構短く感じます。
「慣れてきたかな」と言ったところで終わってしまうからです。
ただ初心者の場合はちょうどいい長さかもしれません。
いきなり1時間はかなり疲れますからねw
このデメリットについてはプランを変えるなどして時間を伸ばせば解消できます!
2つ目のデメリットは講師がネイティブでないこともあるということです。
オンライン英会話サービスを利用すると、コストを下げるためにフィリピン出身の講師が多いです。
「英語を習うからにはネイティブの方から学びたい」と思う方にとってはこれはデメリットになるかなと思います。
ただ、後述しますが、僕の考えではこれは大きなメリットになります。
ここまででオンライン英会話のメリットとデメリットについてまとめましたが、全体的な印象としてはオンライン英会話はかなりおすすめできるサービスであるということです!
2. 日本にいながらオンライン英会話を利用することは有効か?→有効です!
次に、よく聞かれる質問についてお答えしていきます。
まずはずばり「日本でオンライン英会話を受けるのって有効なんですか」ということです。
やはり実際に合わずにビデオ通話だけで授業を受けることに抵抗のある方はこういった質問をされます。
結論から言うと、有効です。
前述のメリットで書いたことも理由になりますし、何より「英語を話す機会を作る」と言う意味ではオンライン英会話は圧倒的に有効です。
特にスピーキングを練習したい場合には、話さなければ決して話せるようにはなりません。
そして最初は英語を発することもとても恥ずかしく感じるものです。
まずはこの恥ずかしさを取り除く必要があります。
そのためには、オンライン英会話はとても有効です。
特に僕のような人見知りにはとても有効です。
英会話学校や言語交換イベントみたいなところに行くのって結構勇気がいるじゃないですか。
英会話学校は個別レッスンはあっても料金は高いのでなかなか手を出すのはきついですよね。
そうなってくると、自宅でレッスンが受けられるオンライン英会話は最適な手段であると僕は感じています。
3. 非ネイティブとの英会話レッスンは有効か?→むしろこっちの方が大事です!
次によく聞かれる質問が「非ネイティブとの英会話レッスンってどうなの?」というものです。
「英会話を学ぶならネイティブから学ぶべき」と感じている方はとても多いように感じます。
しかしながら現実を見てみると、今は英語スピーカーの半数以上が非ネイティブです。
つまり、将来仕事で英語を使うとなった場合には、非ネイティブの英語に触れる可能性の方が高くなるんです。
そして僕の経験から断言します。
ネイティブの英語がどんなに聞き取れるようになっても、非ネイティブの英語は苦労します。
ネイティブの英語でされ、人によってアクセントが違ったり訛りがあるので苦労します。
実際に僕も経験済みです。
この経験を踏まえておくと、非ネイティブの英語に慣れておくことはとても重要であることはわかりますよね。
つまり、オンライン英会話で非ネイティブの方とのレッスンを受けることは、デメリットではなくむしろメリットになるんです。
特に仕事で英語を使いたいと考えている方は、できるだけ多くの非ネイティブ英語に慣れておくことをおすすめします。
僕の経験上、特にインド英語とシンガポール英語、あとはスペイン語など舌で巻く音が多い言語を話す人々の英語には苦労しました。(今もしてますw)
4. 初心者用・ビジネス英語・子供向けなど、目的ごとに最適なオンライン英会話サービスを利用できます
そしてオンライン英会話のメリットは、用途に合わせて最適なオンラインサービスを選べることです。
「初心者のためのレッスンがいい」とか「ビジネス英語を身につけたい」とか「将来のために子供に英語を教えてあげたい」など目的は人によって様々ですよね。
オンライン英会話は様々なサービスがあるので、ご自身の目的にあった最適なオンライン英会話サービスを利用することができます。
さらに「ネイティブの方から英語を学びたい」と言う方に対しても、もちろんネイティブの方のレッスンを受けられるオンライン英会話サービスもあります。
僕が見た限り、大概の目的は満たせると思います。
逆を言えば、それくらいオンライン英会話サービスの種類は多く、ビジネス的にはかなりの激戦分野になっています。
5. 実際に利用する場合は無料体験レッスンを受けてから決めた方が良いです!
そして実際にオンラインサービスを受ける始める場合には、目的にあった最適なオンライン英会話サービスを選択することが不可欠です。
また目的には合致しても、レッスンの雰囲気とか教材があまり自分には合わないと感じる場合もあります。
ゆえに、オンライン英会話を始めるには、まずは無料の体験レッスンを受けることをおすすめします。
大体のオンライン英会話サービスは、2回ほどの無料体験レッスンが利用できます。
したがってこの無料体験レッスンを利用して、自分と合うのか、講師の質はどうかなどの疑問を確認することができます。
いきなり入会してしまうのはリスクが高いので、まずは体験レッスンを受けて雰囲気を確認した上で入会を決定することをおすすめします。
以下に僕が知っているおすすめのオンライン英会話サービスをご紹介します。
まずはオンライン英会話サービスの先駆者であるレアジョブ英会話です。
ビジネス英会話を学ぶコースもあるので多くの方におすすめできるオンライン英会話サービスです。
講師はフィリピン出身の方ですが、とても質の高い英語を提供しています。
そしてフィリピン英語はとても聞き取りやすいです。
講師の方も僕らのレベルに合わせて話すスピードを変えてくれるので初心者の方でも安心です。
→ レアジョブ英会話
次におすすめしたいのがDMM英会話です。
レアジョブ英会話との大きな違いは講師陣の幅が広いことです。
ネイティブの方のレッスンを受けることも可能ですし、欧州国籍の講師のレッスンを受けることも可能です。
たくさんの英語アクセントになれることができるのでとてもおすすめです、
またビジネス英語に特化したコースもあるので多くの人のニーズを満たせるサービスです。
→ DMM英会話
次にご紹介するオンライン英会話サービス2つはビジネス英語に特化したものです。
特化型のサービスの方がやはりノウハウがしっかりしているので教材の質や講師の質は高いです。
1つ目はBizEnglishです。
ビジネス英語に特化したオンライン英会話サービスで、1レッスンは50分とかなりがっつりしています。
「本気で英会話を身につけたい」と言うビジネスマンや、「これから仕事で英語を使いたい」と言う方には一番おすすめできるオンライン英会話サービスです。
もう一つご紹介したいのが、ビズメイツです。
こちらのビジネス特化型のオンライン英会話サービスです。
特に日本人ビジネスパーソンのために開発された、ビジネスで成果をあげるための「オリジナル教材」を活用していることが大きな特徴です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ここでは、英語学習方法としておすすめのオンライン英会話についてご紹介しました。
オンライン英会話はスカイプなどのビデオ通話サービスなどを通じて自宅にいながらも海外の方と英会話レッスンを受けられるサービスです。
英会話学校などに通う必要がないため、手軽に受けることができ、なおかつ料金がとても安いことが特徴です。
レッスンを通じて、英会話はもちろんリスニングやビジネス英語など、用途に合わせて様々なレッスンを受けることができます。
是非ともご自身の目的にあったオンライン英会話サービスを利用しましょう。
まずは無料体験レッスンを受けて雰囲気を確かめることが大切です!