台湾朝食の定番!おかゆを「清粥小菜」でいただきました! では、2018年11月28日〜2018年12月7日の台湾旅行で訪れた朝食屋さん!台湾朝食の定番おかゆを提供している「清粥小菜」をご紹介します。
台湾朝食の定番メニューの一つがおかゆです。
今回の旅で、「ぜひ朝食におかゆを食べよう」という完全な思いつきで行く事が決定しました(笑)
台北市内でおかゆを提供している朝食屋さんを探していると今回訪れた「清粥小菜」を見つけました。
地元の方にも大人気の朝食屋さんということでしたので行ってみることにしました。
実際に行ってみるとかなりローカルのお店で日本語はもちろん英語も通じません。
頑張ってジェスチャーで会話するしかありません(笑)
ちなみに過去の記事でも台北市内の朝食屋さんを紹介しています。
もしご興味があればこちらからどうぞ。
台北で地元の方に大人気の朝食屋さん!永和豆漿大王に行ってきました。
台湾は外食文化が発達しているので多くの家庭で、朝食から外食で済ませる事が珍しくありません。
したがって、朝から街を歩いていると朝食屋さんをあちらこちらに見かけます。
それでは早速ご紹介しますね。
目次
台湾朝食の定番!おかゆを「清粥小菜」でいただきました!
1. 「清粥小菜」へのアクセス
まずはお店へのアクセスをご紹介します。
「清粥小菜」は、台北駅の北西に位置します。
最寄駅は北門駅ですがそこから歩いて約8分ほどかかります。
少し遠いので歩くのがしんどい方はタクシーで行った方がいいですね。
個人的には駅から歩いていく方がおすすめです。
街並みを見る事ができるので歩いていて楽しいですよ。
2. 情緒あふれる街並みの中にありました。
「清粥小菜」は情緒あふれる雰囲気の街並みの中にあります。
ちょっと古そうな建物がいい感じの雰囲気です。
なんとなく下町っぽい感じがしますね。
お店の前もこんな感じです。
そしてこちらが今回ご紹介する「清粥小菜」です。
地元感全開ですよね。
お店を訪れたのは朝9:30くらいでしたので結構も賑やかでした。
店内にも結構人が入っています。
さすがは人気店です。
早速お店に突撃です!
3. おかずの種類が半端ない!
お店にはおかゆとたくさんのおかずが並んでいます。
システムとしては、左にあるおかゆと奥に見えるおかずを組み合わせていただくみたいですね。
おかずを見てみると見た事がない食べ物がたくさんあります。
野菜とかお肉とかたくさんおかずがありますね〜
これはどれを選ぶか悩みますね。
今回訪れた際には人数が4人でしたのでシェアすることも考慮してたくさん注文しちゃいました。
やはり人数が多いとたくさん試せるのでいいですね。
こちらが今回注文したお料理です。
おかゆはほとんど味がついてそのまま食べると味気ないです。
若干塩が入っていると思いますが、圧倒的に味が薄いですね。
これは明らかにおかずと一緒に食べることを前提としていますね。
おかずはどれも食べても抜群に美味しいです。
やはりおかゆに合うように、甘辛い味付けが多いですね。
個人的には右下にあるお肉と左下のじゃこ、真ん中上の湯葉が美味しかったですね。
どれもご飯がすすむ味付けなので朝からガッツリ食べる事ができます。
朝からこれだけのおかずの種類を食べられるのは健康面でもとっても素晴らしい事ですよね。
さらに果物も食べるととっても健康的な生活が送れそうですね。
いや〜台湾人の方がうらやましい〜
4. お魚の煮付けも頼んでみた!
そしておかゆに加えて今回はお魚も頼んでみました。
頼んだのはお魚の煮付けです。
こちらは台湾ではとってもポピュラーな魚だそうで、「」と呼ばれる魚だそうです。
煮付けですのでくせもなくとってもおいしいです。
味付けも日本の煮付けと似ていて、日本人の口にバッチリ合うと思います。
私自身魚が好きですので、久々にお魚がいただけたのはとても嬉しかったです。
以上、おかゆ、おかず、魚の煮付け、すべて美味しく完食しました。
まとめ
ここでは、2018年11月28日〜2018年12月7日の台湾旅行で訪れた朝食屋さん!台湾朝食の定番おかゆを提供している「清粥小菜」をご紹介しました。
お値段はうる覚えですが、1人当たり150円とかだったと思います。
毎度のことですが、台湾での外食の安さには驚かされます。
そしてその安さをはるかに超える美味しさ。
台湾の旅行では食事に困ることはまずありません。
台湾を訪れた際にはぜひ朝食屋さんで朝食を取ることをおすすめします。
その中の選択肢の一つとしておかゆはとってもおすすめです。
味付けも優しいのであっさりといただく事ができます。
他にもたくさんの朝食が台湾にはありますが我々日本人の感覚からしますと、台湾の方は朝からかなりガッツリヘビーなものを食べます。
「そういうのは少しきついっす」という方には清粥小菜のおかゆはおすすめです!
ぜひ行ってみてくださいね〜。