こんにちは。TATです。
今日のテーマは「【無理に続ける必要なし】プログラミングがつまらないと感じるなら辞めてもいいと思うお話」です。
タイトルを見るとなんとも非情に聞こえてしまうかもしれませんが、本心ですw
昨今はプログラミングの需要や人気が高まりつつあるという背景もあり、いろいろな人がプログラミングに挑戦しています。
趣味のため、スキルアップのため、キャリアのため、転職のため、いろいろな目的やきっかけでプログラミングに興味を持って勉強を始めます。
しかしながら、実際にところは勉強を始めた人の実に90%以上の人が途中で諦めてしまうと言われています。
- プログラミングの勉強を始めたけどつまらない。
- プログラミングやってるけどしんどい。
- プログラミングまじ地獄。。。
本記事は、上記のように感じてる人に向けて書きます。
悩んでいる方がいましたら是非とも最後まで読んでみてください。
これから取るべき行動が明確になります。
結論、つまらないと感じるなら無理に続ける必要なないと僕は思っています。
目次
まず最初に!プログラミングの勉強を開始しただけでもすごいこと
本題に入る前に、最初にお伝えしたいことがあります。
それは、プログラミングの勉強を開始しただけでもすごいということです。
行動に移せる人は一握り
プログラミングに興味を持つ人はたくさんいます。
それでも実際に行動に移して勉強する人はごく一部です。
大体の人が「面白そうだな」と心の中で思うだけで実際の行動にはなかなか移しません。
つまらないと感じても落ち込む必要なし
プログラミングに興味を持って、そこから実際に勉強するという行動に移せていることでも素晴らしいことだと思います。
つまらないと感じて落ち込んでる人もいると思いますが、まず行動に移せたということは自信を持っていいと思います。
僕自身、こんな偉そうなこと言えるような立場ではないですが(すみません偉そうにw)、やっぱり口だけで行動してない人よりも実際に行動に移せている人の方が僕は好きなのでどうしてもお伝えしたかったんです。
言いたいこと言えたので次から本題に入りますねw
プログラミングがなぜつまらないと感じるのかを考えてみる
ようやく本題に入りますw
「プログラミングがつまらない」と感じる場合は、まずはその理由について少し考えてみましょう。
人によって様々な理由があると思います。
例えばこんな感じ。
つまらないと感じる理由
- わからないことが多すぎるから
- 習得に時間がかかりすぎるから
- そもそも勉強したくてやってるわけではない
- いくら勉強しても作りたいサービスを作れる気がしないから
- プログラミングを習得できた後の人生がイメージできない
- 何のために勉強しているかをわかっていない などなど
なぜプログラミングがつまらないと感じるのか、その理由についてきちんと時間を作って考えてみてください。
これは人によって様々だと思うので、適当に流さずにきちんと自分と向き合うことが大切です。
モチベーションが続かないのにはきちんと理由がある
プログラミングがつまらないと感じる理由が明確になったらもう少し考えてみましょう。
最初はやる気満々で挑んだのに、気づいたらモチベーションがだんだんと下がっていき、最終的に「つまらない、しんどい、地獄」などと感じるようになりがちです。
モチベーションが続かないのにはきちんとした理由があるものです。
ここでは2つ挙げます。
目標に向かって進んでいる感覚がない
モチベーションを維持するための有効な方法は科学的にも立証されています。
代表的なものが、「自分が前進していることを感じること」です。
日々の学習において自分が成長していること、目標に向かって近づいていることを実感できるようにすることがモチベーションを維持するためには有効です。
目標とか目的がないとなかなか続けるのは難しいです。
パッと思い付かない方はもう一度考えてみましょう。
勉強を始めた頃には何かしらの理由があったはずです。
【挫折しないために!】プログラミングを学習するためには目的意識が重要!途中で挫折する人の特徴とは?
続きを見る
プログラミングが目的化すると詰む
そしてもう1つ、プログラミングが目的かしてしまうと詰みますw
1つ目の理由と重なる部分はありますが、プログラミングは目的ではなくて手段です。
プログラミングを学ぶことで、サービスを作ったり、ソフトウェアを開発したり、データ分析を行うことができるようになります。
プログラミングはこれらを行うためのツールに過ぎません。
プログラミングを学ぶこと自体が目的になってしまうと、何のためにやっているのかがだんだんとわからなくなってきます。
結果として、挫折してしまう可能性が高くなります。
これに当てはまる人は、是非とももう一度「プログラミングを習得して何をしたいのか」について考えてみてください。
プログラミングは目的ではなくて手段である【目的化してしまうと危険です】
続きを見る
学習方法を見直してみることも有効
モチベーションとは別に、学習方法について見直してみることも有効です。
今の学習方法がベストとは限らない
今やってる学習方法がマッチしているとは限らないので、色々な方法で試してみることをお勧めします。
プログラミングの学習方法はいろいろあります。
プログラミング学習方法
- 書籍
- プログラミング学習サイトを利用する(ProgateとかRecursionとか)
- オンライン動画学習プラットフォーム(Udemyとか)
- プログラミングスクールへ通う(TechAcademyとか侍エンジニア塾とか)
人によって合う学習方法は様々なので、一概に「これがいいです」とは言い切れません。
したがって、今のやり方でしっくりこないとかつまらないと感じてしまうのであれば、学習方法を切り替えてみるのも有効かもしれません。
【経験談】書籍と学習サイトで挫折してUdemyにたどり着いた
ここで、僕の体験談を少しご紹介できればと思います。
僕は社会人になってからPythonを独学して習得しました。
今では転職にも成功して仕事でPythonをバリバリ使うようにまでなりました。
Pythonの独学を始めた頃はいろいろ試しましたが、挫折の連続でした。
最初に試したのが書籍です。オライリーの本を買いましたが、途中で挫折しました。
次に学習サイト(Progate)を利用しましたが、これも挫折しました。
最終的にたどり着いたのがUdemyです。
動画学習なので、書籍などよりも理解しやすくて、なおかつプログラミングスクールよりもリーズナブルという両者のいいとこ取りみたいな立ち位置でした。
もし書籍で挫折した瞬間に諦めていたら今の僕はいませんし、Udemyのコースで動画でプログラムの動作とかをみながらプログラミングの楽しさが実感できたので、本当に諦めないでよかったと思います。
誰にでもUdemyが合うとは思いませんが、僕がここでお伝えしたいことは、自分に合った学習方法で学習できているのかということです。
今のやり方にしっくり感じない場合は、少しやり方を変えてみるのもいいかもしれません。
プログラミングの独学にUdemyをおすすめする理由!【僕はPythonを独学しました】
続きを見る
それでもつまらないなら辞めてもいい
ここまでの内容を踏まえて、それでもやっぱりつまらないと感じる方は潔く諦めてしまうというのもありと思います。
プログラミングが全員に合うとは思わない
プログラミングが全ての人に合うとは思いません。
算数が好きな人もいれば大っ嫌いな人もいるように、人によって好みとか適性は異なります。
プログラミングが合う人もいれば、合わない人もいるのは当然です。
いろいろと試して、それでも合わないなと思ったら潔くやめてしまうのも選択肢の1つになります。
続けることが美徳とされがちだけど知ったこっちゃない
学校教育とかで「続けることが大事だ」みたいなことを言われ続けて、一度始めたことを簡単に諦めてしまうことをためらってしまう方もいます。
結論、そんなの知ったこっちゃないので諦めてしまって大丈夫ですw
学校教育とは違って、プログラミングを学習するかどうかは完全に個人の自由です。
勉強を始めることを決めたのは自分なので、続けるかどうかを決めるのも自分です。
そこまでしんどい思いをして継続する必要はありません。
別のチャンスがいくらでもある
プログラミングを諦めてしまう結果になっても、落ち込む必要は全くありません。
前述した通り、多くの人が興味は持っても行動にはなかなか移せない中、きちんと勉強してみるところまで実行できたことでも素晴らしいことです。
諦めてしまうことに罪悪感みたいなものを感じる必要はありません。
プログラミングはやめてもチャレンジする事はやめないで
ただし、プログラミングを諦めることになっても、チャレンジすることはやめないでください。
プログラミング以外にも何か興味のあるものが出てきたら、あるいはすでにあるのであれば、是非ともチャレンジしてみてください。
やってみないことには、自分に合っているのかどうかも、楽しいのかどうかもわかりません。
何事においてもまずはチャレンジしてみて、1つでも継続できるものがあればラッキー程度の感覚でトライしてみてください。
個人的に、10発打って1発当たれば万々歳だと思います。
最後にプログラミング以外で挫折しまくった僕の経験談を少し。
最後に僕の経験談を少しだけお話しできればと思います。
ここまで偉そうに「挫折しても諦めないで」とか「チャレンジは続けて」とか偉そうなことばかり言っていますが、これは僕の経験に基づいており、何なら過去の僕に一番に伝えたいメッセージでもあります。
気を悪くされていたら申し訳ありません。
僕自身、今となっては、Pythonの独学に成功して転職にも成功して(私生活だと結婚して子供も生まれて)結構楽しい感じの人生になっていますが、実は僕はPython以外にも過去にいろいろチャレンジしています。
そしてPython以外のものは全て挫折しました。
最後に残ったのがたまたまPythonだっただけです。。。
どんなことにチャレンジしたかと言いますと、Python以外だと、Webデザイン、C言語、不動産投資、ブログ(本ブログを始める前の話です)、ゲーム開発、HTML&CSS、など、結構いろいろのことにトライしてきました。
結果、Python以外は全滅ですw
たまたま楽しいと思って継続できたのがPythonだっただけのことです。
「面白そうだな〜」という軽い好奇心からはじめてすぐに諦めたケースも結構ありますw
早い時は1週間もかからずにやめていますw
情けない話ですがこれが現実です。
なので、1つのことに挑戦して挫折したからといって落ち込む必要は全くなくて、むしろ「これは僕には合わないことがよくわかった」と開き直って次に進んだ方がいいです。
チャレンジは何回でもして、1回でも当たれば大成功です。
1回で成功する確率は低いかもしれませんが、数打ちゃいつか当たります。
そのあたりを1回でも出すことができれば、人生が結構変わります。
なのでプログラミングももちろんですが、これに限らず興味のあることは是非ともチャレンジしてみてください、というのが本記事で僕が一番お伝えしたいメッセージです。
まとめ
ここでは「【無理に続ける必要なし】プログラミングがつまらないと感じるなら辞めてもいいと思うお話」というテーマでお話してきました。
プログラミングは昨今需要と人気が拡大して、色々な人がチャレンジしていますが多くの人が途中で挫折してしまうのが現実です。
諦めてしまう前にいろいろと考えてほしい部分はありますが、それでも「つまらない、しんどい、地獄」と感じるのであれば、無理に続ける必要はない、というのが僕の考えです。
プログラミングが合わない人だっています。万人に合うものなんてありません。
一度始めたことを途中で諦めることに抵抗を感じる人もいますが、学校教育とかと違ってプログラミングを学ぶと決めたのが自分である以上、やめるのも自分次第です。
そもそも、実際に勉強するという行動まで移せてる時点で素晴らしいことです。
実際にやってみて、それでも無理だと思えば、悔いなく潔く切り捨てることもOKですし、次のチャレンジに進むことだってできます。
挫折することは決してネガティブなことではありません。
むしろ興味は持つけど、実際の行動まで移さないことの方がネガティブなことです。
僕自身、Pythonの独学に成功して今では仕事でも使うようにはなっています。
一見サクセスストーリーのように聞こえるかもしれませんが、実際のところはPython以外ではいろいろチャレンジしては挫折することの繰り返しでした。
たまたま楽しいと感じて継続できたのがPythonだっただけです。
10発打って1発当たればいいやくらいの気持ちで色々なことにチャレンジしてみてください。
1つでも当たれば万々歳です。
本記事が、プログラミング学習で悩んでいる方の少しでもお役に立てれば幸いです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。