【現金不要!】マレーシア・クアラルンプールではGrabFoodが超絶便利!【使い方も解説します】 では、マレーシア・クアラルンプール滞在中に利用したGrabFoodについてご紹介します。
実際に利用したので使い方も合わせて徹底解説していきます!
Grabは東南アジアで圧倒的知名度を誇る配車アプリ運営会社です。
配車サービスといえば、日本でもUberやDidiなどがありますよね。
しかしこれらのサービスを展開している国は限られており、マレーシアをはじめとする東南アジアではGrabの方が圧倒的に有名です。
Grabはマレーシア発祥ということもあるためか、政府も観光客にGrabの利用を勧めているほどです。
まさに国が認めているサービスです。
ここでは、Grabのサービスの中でもフードデリバリーサービスであるGrabFoodについてご紹介します。
GrabFoodは名前の通り、レストランなどのメニューをデリバリーしてくれるサービスです。
日本では似たようなサービスとしてUber Eatsがあります。
どちらのサービスもクレジットカードを紐づけておくことができるので、受け取りの際に支払いは不要でとっても楽チンです。
ここでは、GrabFoodについて使い方と実際に利用してみたレビューをご紹介します。
目次
【現金不要!】マレーシア・クアラルンプールではGrabFoodが超絶便利!【使い方も解説します】
1. GrabFoodとは?
まずはGrabFoodについてご紹介します。
前述の通り、GrabFoodは東南アジアを中心に配車アプリを運営しているGrabが持つフードデリバリーサービスです。
Grab公式サイトはこちらです。
ソフトバンクも出資している期待のIT企業です。
マレーシアでは政府もGrabの利用を観光客に推奨しており、政府も認める存在になっています。(タクシーはぼったくり多いのでw)
マレーシアだけではなく東南アジアを中心に展開しており、現在はシンガポールに本社を移していますが、マレーシア発祥の企業です。
Uberなどのように配車サービスを展開していますが、GrabFoodのフードデリバリーやMartと呼ばれるスーパーのデリバリーサービスなどたくさんのサービスを展開しています。
ぶっちゃけGrabさえあれば日常生活は全てこと足りますw
2. アプリをダウンロードしてクレジットカードを登録
次に今回ご紹介するGrabFoodについてご紹介していきます。
GrabFoodを利用するためにはまずはアプリのダウンロードが必要です。
App StoreあるいはGoogle Storeで「Grab」と検索してこちらのアプリをダウンロードします。
このアプリの中に配車サービスやフードデリバリーなどのすべてのサービスが含まれています。
機能ごとにアプリが増えないのでかなり便利です。
アプリをダウンロードしたらユーザー登録です。
名前や電話番号などを登録すると、SMSに認証番号が来ます。
こちらを入力すれば登録完了です。
SMS通知が必要なので、WiFiではできません。
ゆえに、海外でSIMカードを持っている場合は問題ありませんが、WiFiだけで過ごす場合には必ず日本にいる際に登録を済ませておきましょう。
次にクレジットカードの登録です。
これは日本にいる際にはうまく登録できませんでした。
マレーシアに到着してからWiFiを利用して登録するとうまくいきました。
クレジットカードの登録は簡単です。
アプリを開いて下のタブにあるPaymentをクリックします。
するとこちらの画面が表示されるので、右上のクレジットカードのアイコンをクリックします。
そうするとこのような画面が出てきます。
ここで「Add Payment Method」でクレジットカードを登録すればOKです。
僕の場合はJALカード(VISA)を登録しましたが、追加で認証が必要でした。
なのでログインIDとパスワードを用意した上で登録を行ったほうが無難です!
ちなみに僕は20代限定のJAL CLUB ESTを利用しています。
詳細についてはこちらの記事でもご紹介しているので合わせてご覧ください。
マイルが抜群に溜まりやすくなるのでオススメです!
クレジットカードを登録すると、今後の注文はすべてこのカードから引き落とされることになります。
したがって、受け取りの際に支払いは一切不要です。
まじ便利すぎます!
ちなみにクレジットカード以外にもデビットカードやPayPalなども利用できます。
3. 注文したら自動で支払いは完了。あとは受け取るだけ!
クレジットカードの登録まで完了すればあとは注文するだけです。
まずは「Grab」アプリを開いてFoodをクリックします。
すると近くにあるお店がリストアップされるので、あとは自由に検索するだけです。
上の「Deliver to」をクリックすると配達先を選ぶことができます。
ここではAirbnbの滞在先にセットしてました。
そして今回はチキンライスが食べたかったので、「Chicken rice」で検索しました。(日本語には対応していません)
とりあえず検索結果から真ん中のものがいい感じに見えたのでこちらをクリックしてメニューを選びます。
こちらのお店の場合、配送料として5リンギット発生します。
メニューを選ぶと物によっては容器代を取られる場合もありますが微々たるものです。
あとは欲しいものをクリックして選択するだけです。
こんな感じでクリックして、個数を選択して、Update Basketをクリックすると買い物かごに追加されます。
選び終わったら注文を確定します。
ここで料金を確認できます。
さらにここで配達先の詳細を記載できます。
マンションであれば階数や部屋番号などの情報を入力できます。
さらにロビーで受け取る場合には「Meet me at a lobby」などと書いとけばOKです。
ちなみにここではバジルパスタとチキンライスを注文しました。
確認して問題なければPlace Orderを押せば注文完了です。
あとは近くのドライバーさんがピックアップして家まで運んでくれます。
注文後はこんな感じで状況を逐一アップデートしてくれます。
ドライバーさんの写真やバイクや車のナンバーも確認できます。
支払いもすべて登録したクレジットカードからされているのでお金を用意する必要は一切ありません。
まじで便利です。
4. 宿泊先によってはロビーまで受け取りに行く必要があります。
ただここで一つ注意点があります。
それは、「宿泊先によってはロビーまで受け取りに行く必要がある」ということです。
ホテルであれば、ドライバーさんも部屋まで行けるので問題ありませんが、Airbnbを利用してコンドミニアムなどに滞在している場合にはセキュリティーが結構厳しいこともあります。
外部の人は入れないことも結構あるので、こういった場合にはドライバーさんは玄関先まで運ぶことができません。
この場合はロビーなどで受け取る必要があります。
ここばかりはセキュリティの問題もあるので仕方がありません。
僕の場合は滞在先のAirbnbのセキュリティーが結構厳しかったので、ロビーで受け取りました!
それでも自分で買いに行く手間に比べると圧倒的に楽です。
何よりキャッシュレスですべて完結することが嬉しいです。
5. 実際に利用してみました!【Airbnb滞在先でも利用できます!】
最後にですが、実際に私が利用した様子をご紹介します。
注文したものは前述の通り、バジルパスタとチキンライスです。
滞在先のAirbnbのコンドミニアムのセキュリティの都合上、ロビーで受け取りました。
アプリでは、ドライバーさんの写真と名前、さらにはバイク(あるいは車)のナンバーが記載されているので間違えることはありません。
とりあえず該当するドライバーさんを見つけたら「That's for me」とか言っておけば大丈夫です。
名前の確認だけされて配達していただいたものを受け取って完了です。
まじでここで支払いが発生しないのは楽チンです。
そしてこちらが受け取った物になります。
中には注文したものがちゃんとありました。
まじで便利です。
とりあえずアプリで欲しいもん選んでクリックすれば運んできてくれます。
僕の場合は最終的にロビーまで降りて受け取る必要がありましたが、すべての手続きはスマホ上で完結するのでとってもスムーズです。
一度使うとやめられなくなりますw
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ここでは、マレーシア・クアラルンプール滞在中に利用したGrabFoodについてご紹介しました。
GrabFoodは名前の通り、レストランなどのメニューをデリバリーしてくれるサービスです。
日本では似たようなサービスとしてUber Eatsがあります。
どちらのサービスもクレジットカードを紐づけておくことができるので、受け取りの際に支払いは不要でとっても楽チンです。
滞在先のホテルやAirbnbでも利用可能なのでとても便利です。
ただコンドミニアムなどを利用している際にはセキュリティの都合上ロビーまで降りて受け取る必要がある場合があります。
何れにしても注文から支払いはすべてスマホ上で完結するのでキャッシュレスで超楽チンです。
是非ともマレーシアをはじめとする東南アジアへ訪れた際にはGrabFoodを利用してみてはいかがでしょうか?