こんにちは。TATです。
2022年Q1(1〜3月)の運用実績のご報告です。
2022年Q1(1〜3月)の運用実績は、合計で+102,004円でした。
内訳は以下の通りです。
- 配当金および分配金:+72,241円
- 売買益:+29,763円
- 合計:+102,004円
ここで売買益に含めているのは、売却して利益が確定している銘柄です。
保有中銘柄の含み益・含み損は含まれません。
今四半期はトレードはあまりしなかったのでほぼ配当金になります。
目次
2022年Q1(1〜3月)の運用実績(+102,004円)
配当金および分配金の内訳
まずは配当金および分配金の内訳です。
2022年Q1(1〜3月)中に受け取った配当金および分配金は+72,241円でした。
内訳は次の通りです。
- IBM: 7,167円
- JNJ: 3,276円
- MCD: 3,059円
- MMM: 4,621円
- PG: 2,688円
- QQQ: 1,176円
- SPYD: 16,815円
- T: 11,761円
- VT: 2,765円
- VTI: 6,872円
- VYM: 5,876円
- VZ: 4,472円
- WMT: 1,693円
- 合計: 72,241円
合計で72,241円の配当金をいただきました。
SPYDも増配して受け取れる配当金もいい感じに増えてきました。
引き続き買い増しを続けていきます。
売買益の内訳
次に売買益について内訳を紹介していきます。
売買益の結果としては、合計で+29,763円でした。
今四半期はあまりトレードしていません。
証券コード | 銘柄 | 数量 | 損益 | 利益率(%) |
---|---|---|---|---|
3186 | ネクステージ | 100株 | -25,301円 | -8.8% |
6264 | マルマエ | 200株 | -42,658円 | -6.58% |
6855 | 日本電子材料 | 200株 | 97,722円 | 20.06% |
日本電子材料で20%の利益をゲットすることができ、残り2銘柄の損失を含めても、全体でプラスに持っていくことができました。
オニール流だと8%で損切りして、20%で利確を意識し出すので、投資額が同じだとすれば勝率30%で全体でプラスに持っていくことができます。
学びと今後の投資戦略
2022年Q1も多くの学びがありました。
子供が生まれて1月後半からノートレになりました
今四半期については、1月の中旬に全ての株を売却してからはずっとノートレが続いています。
もはや日本株の個別銘柄の調査すらしていません。。。
市場が荒れ始めてリスクが高まっていたことも要因ですが、1番の要因は僕の事情です。
1月後半に子供が生まれたことで、子育てに専念しておりますw
3月からは育休も取得して、子育てにコミットしつつ、株には手を出さずにアメリカ株の買い増しにだけ注力しています。
というよりマジで時間作るのが無理なので、どっちかを選ぶとなって子育てを選んだ感じです。
今しかできない経験なので、ここは悔いのないように経験しておこうと決断して、株とは少し距離を置いています。
一応主要な株価指数は毎日チェックしていますが、個別銘柄はほぼ見ていません。
noteの更新だけは妻の協力と理解のおかげで続けています。
今後時間に余裕ができたらこれまでのように株式投資を本格的に再開すると思いますが、時間に余裕ができる兆しが当分見えそうにないので少し対策を考えないといけないと感じています。。。
アメリカ株の比率を上げて、日本株はもう少し長期視点の投資に切り替える、、、かも
育児によってこれまで通りに時間を使うことはできないので、少し対策を考えています。
具体的にどうするかははっきりしていませんが、今考えていることを備忘録兼ねてまとめておきます。
サブタイトルの通りですが、アメリカ株の比率を上げて、日本株は少し長期視点の投資に切り替えようかなと考えています。
まだ決定はしていません。
最近、四季報を活用した投資手法などの本を読んでいて、こっちもいいかなと思い始めています。
直近読んだのはこちらの本です。
とても参考になる内容だったので少し取り入れようと思っています。
長期で持てそうな銘柄を絞って少しずつ買いつつ基本は放置です。
時間に余裕が出てきたらオニール流の投資を再開すると思います。いつになるかはわかりませんが。。。
アメリカ株のポートフォリオ
最後にアメリカ株のポートフォリオの公開です。
2022年3月末時点のアメリカ株のポートフォリオはこちらになります。
この投稿をInstagramで見る
今四半期も淡々と積み立てました。
1月は30万円、2月は25万円、3月は25万円、買い付けました。
さらに上記で紹介した配当金72,241円も全て再投資に回しています。
なので合計投資額は872,241円になります。
4%ルールに則れば、25万円投資すればリターンが1万円期待できます。
毎月25万円の投資を目標にしているので、毎月収入が1万円増えると思ってひたすら投資しています。
基本的には保有割合を見て、低くなっている銘柄から買い付けてリバランスしていくスタンスです。
この考え方はバフェット太郎さんの本を参考にさせていただいています。
基本的に、アメリカ株は長期投資でいくつもりなので、一度購入したら基本的にはひたすらホールドです。
まとめ
ここでは2022年Q1(1〜3月)の運用実績を報告しました。
2022年Q1(1〜3月)の運用実績は、合計で+102,004円でした。
日本株のトレードはほぼなかったので、大部分が配当金による利益になります。
1月に子供が生まれてから自由に使える時間がかなり変わったので、今後少しやり方を変えていく必要を感じています。
とりあえず今は株は置いといて子育てに専念して、今しかできない経験をしっかり満喫しておこうと思います。
株はいつでもできますが、子育て、特に育休とかは今しか経験できないことなので、子育ての方が優先順位はダントツで上です。
2022年はアメリカ株に積立メインで配当金収入がメインになっていくのかなと思っています。
また、保有銘柄や取引銘柄の発信などについては、Twitterよりもインスタの方で積極的に行っています。
もしよろしければフォローしていただけると嬉しいです。
だいたい週末のみの更新になりますが、売買した銘柄や保有している銘柄を公開しています。(最近は売買していないので更新少なめです)
noteでは、収集しているデータを誰でも簡単に見れるようにまとめて配布しているので、ご興味ありましたら是非ともご覧ください。
ここまで読んでくださりありがとうございました。