【窓からの富士山ビューが絶景!】御殿場の「HOTEL CLAD (ホテル クラッド)」に宿泊! では、先日訪れた静岡県の御殿場にある「HOTEL CLAD (ホテル クラッド)」をご紹介します。
2019年12月15日(日)にオープンしたホテルで、御殿場プレミアム・アウトレット敷地内にあります。
このホテルの最大の特徴は「窓からの富士山ビュー」で、このビューの美しさが話題となって、御殿場エリア内でかなりの人気ホテルになっています。
今回は、御殿場アウトレットでのお買い物と、ずっと行きたかった「とらや工房」(別記事で後日ご紹介します)ヘ行くがてら、話題になっていた「HOTEL CLAD (ホテル クラッド)」に宿泊しました。
ここでは宿泊した「HOTEL CLAD (ホテル クラッド)」についてご紹介します。
ホテルのお部屋はコンパクトながらも機能的でとっても快適でした。
宿泊料金は2人で朝食付きで27,000円ほどでした。
目次
【窓からの富士山ビューが絶景!】御殿場の「HOTEL CLAD (ホテル クラッド)」に宿泊!
1. 「HOTEL CLAD (ホテル クラッド)」について
まずは今回宿泊した「HOTEL CLAD (ホテル クラッド)」についてご紹介します。
公式サイトはこちらになります。
2019年12月15日(日)にオープンしたホテルで、御殿場プレミアム・アウトレット敷地内にあります。
1番の特徴は富士山の絶景ビューです。
ホテルのロビーからはもちろん、お部屋(富士山ビューのお部屋のみ)からも絶景の富士山ビューを楽しむことができます。
また、宿泊者は隣にある温泉施設「木の花の湯」を無料で利用できます。
2. アクセス
次にアクセスです。
公式サイトにも詳細が載っていますのでご参照ください。
ざっくりとこちらにもまとめておきます。
- 車
- 御殿場ICから東名高速道路で約2km
- 足柄スマートICから東名高速道路で約3km
- 高速バス
- 新宿駅から小田急箱根高速バスで約105分
- 立川から立川バスで約160分(土・日・祝日のみ)
- 電車
- JR御殿場駅から無料シャトルバスで約15分→御殿場プレミアム・アウトレットから無料シャトルバスで約5分
基本的に「御殿場プレミアム・アウトレット」まで行けばそこから無料のバスを利用できます。
僕の場合は東京駅から御殿場プレミアム・アウトレットまでバスで行き、そこから買い物するがてら歩いてホテルまで行きました。
御殿場プレミアム・アウトレットから徒歩だと約15分くらいなのでいい運動になります。
3. とにかく富士山が美しく見えます!
さて、ここからは実際に訪れた様子をご紹介します。
まずはホテルからは富士山が綺麗に見えます。
こちらがホテルの外観です。(チェックイン時は天気がめっちゃ悪かったので翌日撮影しましたw)
ちょろっと右手を見ると富士山が見えました!
久々に富士山を見ましたがやはり美しいです。
ホテルロビーにはきれいな桜がありました。
ちなみに奥の窓からは富士山が見えるはずですが、この日は天気が悪すぎて何にも見えませんでしたw
チェックアウトする際には綺麗が見えました!
こちらのロビーの隣にあるカウンターからチェックインします。
金ピカピンで高級があるチェックインロビーです。
今回宿泊したのは、富士山が見えるツインルーム(富士ビューツインルーム)です。
詳細は公式サイトをどうぞ。
チェックインを済ませて早速お部屋へと向かいます!
今回宿泊したのは7階のお部屋でした。
廊下も綺麗です!
4. お部屋はコンパクトながら機能的で快適です!
ここから実際に宿泊したお部屋をご紹介します。
こちらが僕が宿泊したお部屋「富士ビューツインルーム」になります。
着いた日は圧倒的な天気の悪さで富士山は全く見えませんでしたw
翌朝には綺麗に見えましたよ!(ベッド汚くてすみませんwww)
まるで絵画のような美しい景色です。
写真では暗く見えますが、実際には窓が大きいのでお部屋は電気なしでもかなり明るいです。
またアメニティとしてしっかりとしたパジャマも用意されていたことも嬉しかったです。
バッグの中にはバスタオルが入っています。
特にこのズボンが肌触りが良くてめっちゃ着心地が良かったです。
ベッドの反対側には、コンパクトなソファとテレビがあります。
空気清浄機やケトルもあります。
ケトルなどはテレビの下の棚にきれいに収納されています。
非常にマイナーなポイントですが、コップがマグカップというのも嬉しかったですね。(持ちやすいのでw)
お部屋の雰囲気を見ていると、なんとなく以前宿泊した「MUJI HOTEL GINZA」に似ているように感じました。
-
2019年4月4日オープン!「MUJI HOTEL GINZA」に行ってきました!
次に水回りを見ていきましょう。
廊下には洗面台があります。
歯ブラシなどのアメニティも揃っています。
お次にシャワーです。
バスタブはありません。
ほとんどの宿泊客は温泉を利用するのであまりシャワールームの出番はないように思います。
お次にトイレです。
僕が最も重要視しているウォシュレットはしっかりと完備されていました。
僕の場合は、基本的にウォシュレットが完備されているホテルを探しますが、(特に海外のホテル等で)ない場合には携帯ウォシュレットを持っていきます。
本サイトでも紹介しているのでぜひ合わせてご覧ください。
-
【使い方も徹底解説!】海外旅行が劇的に快適になる最強の武器!TOTO製の携帯ウォシュレット!
僕のようなウォシュレット信者にとっては、ウォシュレットが普及していない海外旅行などで大活躍します。
かなり救われるのでオススメです!
またチェックイン時にいただいた案内を見ると3階にはランドリーマシーンがありました。
実際にチェックしたところ、乾燥機能付きかつ洗剤不要のタイプでした!
これは便利ですね。
乾燥をつけると、1kgまでで400円です。
5. 温泉と漫画が読み放題の休憩スペースが最高です
ここまででお部屋をご紹介したので、次に温泉施設をご紹介します。
「HOTEL CLAD」宿泊者は、隣にある温泉施設「木の花の湯」を無料で利用できます。
実際に利用しましたが、露天風呂もあってとってもリラックスできました。
さすがにお風呂内の写真はご紹介できませんので、お風呂以外の施設をご紹介しますねw
特にお風呂後に利用する休憩スペースが素晴らしかったのでご紹介しておきます。
こんな感じで掘りごたつでくつろげるスペースがあり、軽食をいただくことができます。
さらに反対側には本棚があり、雑誌や本、漫画などが読み放題です。
奥には本があり、くつろげるスペースもあります。
琉球畳を利用しているところにも圧倒的なセンスを感じます。
本を手にとって畳スペースに座って読むもよし、左側にあるスペースでくつろぐもよしです。
奥には漫画もあり、その気になれば無限にここで時間を潰すことができますw
このように本が読める空間を提供してくれるのは利用者にとっては非常に嬉しいですよね。
過去に利用したホテルでは、大阪で利用した「ハタゴイン関西空港」にも同様のサービスがありました。
-
【マンガが読み放題!朝食も美味しい!】ハタゴイン関西空港に宿泊!
こちらの温泉施設の利用ができて、富士山ビューが堪能できるお部屋に宿泊できるのは個人的にはかなり満足度の高いホテルでした。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ここでは、先日訪れた静岡県の御殿場にある「HOTEL CLAD (ホテル クラッド)」をご紹介します。
「HOTEL CLAD (ホテル クラッド)」2019年12月15日(日)にオープンしたホテルで、御殿場プレミアム・アウトレット敷地内にあります。
このホテルの最大の特徴は「窓からの富士山ビュー」で、このビューの美しさが話題となって、御殿場エリア内でかなりの人気ホテルになっています。
宿泊料金は2人で朝食付きで27,000円ほどでした。
朝食についてはこちらの記事でご紹介しています!
-
【富士山を眺めがらの朝食!】「HOTEL CLAD(ホテルクラッド)」の朝食ビュッフェ!
今回ご紹介したホテル
星野や東京
公式サイト:こちらからどうぞ
アドレス:〒412-0023 静岡県御殿場市深沢2839−1
地図:こちらからどうぞ
予約:公式サイトより
ホテルを予約する前に価格比較サイトをチェックするとよりお得に宿泊できます!