【日本初上陸】プルマン田町宿泊記!ラウンジから優雅にチェックイン! では先日宿泊したプルマン田町東京についてご紹介します。
「プルマン」というホテルブランドは聞いたことがない方も多いのではないのでしょうか。
「プルマン」は、フランスを本拠地とし、世界規模で展開するホテルチェーンであるアコーホテルズのホテルブランドです。
今回ご紹介する「プルマン田町東京」は、日本初上陸で2018年10月1日にオープンした新しいホテルです。
グレードしては4つ星となっていますが、宿泊した感じでは5つ星に引けを取らない素晴らしいホテルでした。
お値段を考慮すると、5つ星のホテルに宿泊するよりもいいんじゃないかなと個人的に思います。
宿泊料金は、時期によっては1泊2万円代からもあります。
今回はエグゼクティブラウンジを利用できるお部屋にしたので、料金は上がって1泊4万円ほどです。
お部屋もインテリアがとてもモダンで非常に洗練されています。
ここでは、宿泊したお部屋とエグゼクティブラウンジについて紹介します。
エグゼクティブラウンジが利用できると、圧倒的にブルジョアなサービスを受ける事ができます!
- 「プルマン東京田町」へのアクセス
- チェックインはエグゼクティブラウンジで!
- エグゼクティブラウンジは軽食・飲み物がいただけます!
- エグゼクティブラウンジのオレンジジュースがやばすぎた!
- お部屋はモダンなインテリアセンスが素晴らしい!
- 脱衣所がなくて焦りましたw
【日本初上陸】プルマン田町宿泊記!ラウンジから優雅にチェックイン!
1. 「プルマン東京田町」へのアクセス
まずは「プルマン田町東京」へのアクセスです。
名前の通り、最寄駅は田町駅です。公式サイトはこちらになります。
ここから徒歩1分です。
駅の目の前にあるので、かなり便利です。
田町という立地も羽田からアクセスが良いので、ビジネスマンにもかなり重宝されそうです。
実際に、エグゼクティブラウンジには多くのビジネスマンがいました。
外観はこんな感じです。

周りは高層ビルばかりなので、建物自体はかなりコンパクトに見えます。
建物は9階建てで、地下2階まであります。
早速チェックインに行きましょう!
センスあふれるエントランスから突撃です!

2. チェックインはエグゼクティブラウンジで!
ホテルに到着して早速チェックインですが、入ってすぐにチェックインカウンターがあります。
壁にある大きな絵は歌舞伎をイメージしているそうです。

ホテル内を歩いていると、ちらちらと和を感じます。
チェックインカウンターの隣にはバーやカフェスペースがあります。

こちらは昼間は会議スペースみたいになっていたので、夜に撮影しました。
そして今回の宿泊ではチェックインカウンターは利用しません。
エグゼクティブラウンジを利用できるお部屋だったので、チェックインはエグゼクティブラウンジで行いました。
9階にエグゼクティブラウンジがあります。エレベーターを降りてすぐ右手に入り口があります。

特に意識していないと完全に見逃してしまうほど普通の扉ですw
中に入るとセンスあるエグゼクティブラウンジがあります。個人的にこのインテリアかなり好きです。

ここで飲み物や軽食をいただきながらチェックインです。ブルジョアすぎますよね。
窓からの景色も素晴らしいです。

駅が近いので下を見ると電車が見えます。
鉄道好きの方に地味に喜ばれそうです。新幹線も見えます!

ここで景色を見て、飲み物をいただきつつ、お菓子をつまみながら優雅にチェックインを済ませましたw
チェックインカウンターで並ぶ必要はありません。
ブルジョアの方々はこういうサービスを利用しているんですね。
ちなみにこのようなサービスはグレードの高いホテルではよくあるそうで、以前宿泊したシャングリ・ラホテル東京でも、グレードの高いお部屋に泊まると、もはやラウンジでもなく宿泊するお部屋でチェックインできるそうですw
3. エグゼクティブラウンジは軽食・飲み物がいただけます!
エグゼクティブラウンジでは飲み物と軽食をいただくことができます。
高級そうなジュースが並んでいます。

アップルジュースをいただきましたが激ウマです!
ジンジャエールやコーラなどの炭酸飲料もあります。
しれっとビールもありますwこれも飲み放題です!

さらにお茶も用意されています。
この急須おしゃれすぎて家に欲しいですね。

コーヒーや紅茶もあります。
こういうガチのコーヒーメーカーも家に欲しいですw

そして飲み物の他に軽食も用意されています。
お菓子やフルーツ、ナッツ類などがあります。

そして17時以降になるとちょっとした食事メニューが提供されます。
メニューは日によって変わるらしいのですが、この日は小籠包でした!

そして、この小籠包はかなり本格的で、食べた瞬間に肉汁が溢れでてきます。(そして激熱ですw)
過去、本場台湾にて多くの小籠包をいただいてきた私ですが、ここの小籠包は現地の小籠包に引けを取らない美味しさでした。
さらに野菜スティックやはちみつ、チーズなどもありました。
そしてこのはちみつすごくないですか。

高級ホテルではこういったハチミツの提供の仕方は定番なんですかね。
過去、台湾の台北にあるシャングリ・ラホテル台北と函館にあるセンチュリーマリーナ函館でも見ましたw
ちなみにスタッフの方にオススメしていただいたのですが、このチーズにハチミツをつけると激ウマです!
そして17時以降になるとお酒類もかなり充実します。
先ほどお茶があったスペースにお酒が並びます。
さらにクラフトビールも樽で用意されていました!
私はお酒は飲みませんが、お酒好きにはかなり嬉しいですよね。
みなさんガンガン飲んでいました。

エグゼクティブラウンジが利用できると、このような軽食やドリンクを自由にいただくことができます。
限られた人しか入ることができないので、混雑することはありません!
もちろん爆食いしました!

4. エグゼクティブラウンジのオレンジジュースがやばすぎた!
最後にエグゼクティブラウンジにあったオレンジジュースをご紹介します。
これがすごかったんです。
オレンジジュースはこちらのマシーンにオレンジを投入してその場で作ります(笑)

まさに搾りたてです!1杯のオレンジジュースを作るのに4つのオレンジを使うのですから贅沢極まりないです。
やはり搾りたてのオレンジジュースは格別です。色がめっちゃ濃いです。

オレンジジュースをこよなく愛する私にとってはとても嬉しいサービスでした!
エグゼクティブラウンジを利用する機会があればこれだけは飲まなければいけませんw
5. お部屋はモダンなインテリアセンスが素晴らしい!
さて、ここまで十分にエグゼクティブラウンジを堪能したのでようやくお部屋へと向かいます。
プルマン田町東京に来て感じるのが、「とにかくインテリアのセンスが素晴らしい」ということです。
先ほどのエグゼクティブラウンジもさることながら、お部屋に至ってもセンスがあふれ出ています。
お部屋へと続く廊下も大変お美しいです。

今回宿泊したお部屋は8階でした。
お部屋はこんな感じです。
公式サイトにあるデラックスエグゼクティルームです。

お部屋の広さ29㎡です。スタイリッシュでとても落ち着きがあります。
洗面台はかなりオープンです。

お水はフランスのホテルらしくエビアンでした!
お部屋の窓からは隣のビルが見えます。

フロアの中まで結構見えちゃいますw
みなさんお仕事頑張っていらっしゃいます!
お次、トイレを見ていきましょう!
もちろんウォシュレット完備です。

ウォシュレット信者の私にとって、これは外せません。
この点、日本のホテルは安心です。
ちなみに私は、海外に行く際には携帯ウォシュレットを持って行くほど、ウォシュレット依存体質ですw
TOTOの携帯ウォシュレットを長年愛用しています。
私の場合、この携帯ウォシュレットで海外旅行が劇的に快適になったのでオススメです!
次にアメニティを見ていきましょう。
洗面台には歯ブラシなどが揃っています。

この辺も色が統一されていて美しいです。
さらにケトルや冷蔵庫などはこちらの棚に全て収納されています。

このあたりもセンスを感じます。
こうやって普段は隠しておいて、必要な時だけ開けるというのはまさしく私の理想です!

6. 脱衣所がなくて焦りましたw
最後にシャワールームをご紹介します。
宿泊したお部屋には浴槽はなく、シャワールームのみでした。
こんな感じの一般的なシャワールームです。

写真では見えませんが、上にはレインシャワーがあります!
シャンプーなどのアメニティはニューヨークのブランドだそうです。

そして、シャワーを見ているときに大きな問題を発見しました。
「脱衣所はどこだ?」という問題ですw
こちらのシャワールームは先ほどお見せしたこちらの洗面台の向かい側にあります。

扉を開けると直接シャワールームになっているので、脱衣所的なスペースがありません。
一応ベッドからだと、こちらの鏡がいい感じの目隠しになって見えないようにはなっているのですが、人によってはこれはかなり恥ずかしいかなと思います。(私は特に気にしませんがw)
「ちょっとさすがにこれは恥ずかしいよ」という方は、相手をベッドにでも縛り付けて身動きを取れないようにしてからシャワーを浴びましょう(笑)(冗談ですw)
脱衣所がないことにはかなり驚きましたが、お部屋のインテリアはとても気に入りました。
今回はエグゼクティブラウンジが利用できるということで、1泊4万円ほどになってしまいましたが、ラウンジなしであれば、日によっては3万円未満で利用できます。
5つ星に引けをとらないサービスとクオリティなのでオススメです!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ここでは先日宿泊したプルマン田町東京のお部屋とエグゼクティブラウンジについてご紹介しました。
「プルマン東京田町」はグレードしては4つ星となっていますが、宿泊した感じでは5つ星に引けを取らない素晴らしいホテルです。
宿泊料金は、時期によっては1泊2万円代からもあるので、これを考慮すると5つ星のホテルに宿泊するよりもいいんじゃないかなと個人的に思います。コスパ良しです!
今回はエグゼクティブラウンジを利用できるお部屋にしたので、料金は上がって1泊4万円ほどです。
その分、チェックインカウンターを利用せずに、エグゼクティブラウンジからチェックインができたのですこぶる快適でした。
ちなみにチェックアウトもエグゼクティブラウンジからできます。
4万円ほどでしたが、1人2万円ほどでこのサービスが受けられると思うとかなりお得だと思います。
個人的に、ホテル内のインテリアセンスが素晴らしかったです。モダンでとても落ち着きます。
「5つ星はしんどいけど、少し贅沢したいな」という方に最適なホテルです。
ちょっとしたプチ贅沢に宿泊してみるのも良いのではないかなと思います!
次回は「プルマン田町東京」でいただいた朝食ビュッフェをご紹介します!
ではでは。