2023年10月以降の運用実績については「投資でニート生活」で更新しています。

運用実績

2020年12月の運用実績(+18,117円)

2021年1月3日

こんにちは。TATです。

 

2020年12月の運用実績のご報告です。

2020年12月の運用実績は、合計で+18,117円でした。

 

一応、全体の損益としてはプラスになっていますが、この月はアメリカ株で一般口座で保有していたものを全て売却して特定口座に移しました。

この際に得られた売却益でプラスになっています。

これを除くと-49,767円です。

ひどいありさまです。

よって2020年12月の収支はマイナスといってもいいと思います(涙)

売買履歴を見ると、2020年11月の同様にコロナのワクチンニュースや感染者増加のニュースに翻弄されっぱなしでした・・・

反省点がたくさんあります。

 

内訳は以下の通りです。

  • 配当金および分配金:+27,379円
  • 売買益:-9,263円(通常売買益: -77,146円, 一般口座銘柄売買益: +67,884円)
  • 合計:+18,117円

 

ここで売買益に含めているのは、売却して利益が確定している銘柄です。

保有中銘柄の含み益・含み損は含まれません。

今回は売買銘柄の分析や配当金の紹介に加えて、2021年の投資戦略についてもご紹介しておきたいと思います。

2020年12月の運用実績(+18,117円)

配当金および分配金の内訳

まずは配当金および分配金の内訳です。

2020年12月中に受け取った配当金および分配金は27,379円でした。

アメリカ株の9銘柄、日本株の1銘柄から配当金をいただきました!

  • WFC: 261円
  • JNJ: 1,406円
  • IBM: 1,212円
  • MMM: 1,501円
  • KO: 1,485円
  • MCD: 1,197円
  • SPYD: 10,200円
  • VT: 3,124円
  • VYM: 4,943円
  • IIJ(3774): 2,050円
  • 合計: 27,379円

最後のIIJだけ日本株です。

たまたま保有期間中に配当金を受け取る権利がもらえていたようですw

 

そして12月はアメリカ株の配当金ラッシュです。

四半期ごとに配当を配る企業が多く、3, 6, 9, 12月に配当金を払う企業が多いです。

結果、合計で27,379円となりました。

月に2万円くらいもらえるとなかなか嬉しいですね。

いただいた配当金は全て再投資へ回します。

 

売買益の内訳

次に売買益について内訳を紹介していきます。

売買益の結果としては、合計で-9,262でした。雑魚ですね〜w

 

取引した銘柄は18銘柄です。

うち日本株で売買したのは6銘柄で、残りはアメリカ株の一般口座で保有していた銘柄を売却したものになります。

 

以下、取引した銘柄の損益です。

数量損益金額利益率
銘柄
3475 グッドコムアセット200株-20,031円-6.08%
3633 GMOペパボ100株-26,135円-4.02%
3696 セレス200株80,418円15.73%
4308 Jストリーム100株-52,708円-8.43%
6095 メドピア100株-21,708円-3.2%
6653 正興電機製作所200株-37,261円-8.27%
VYM19株279円0.16%
IBM13株8,235円4.99%
KO9株1,849円3.80%
MMM5株5,947円6.68%
PG7株-6,941円-7.09%
QQQ6株16,941円8.94%
SPYD50株14,205円8.54%
T15株-996円-2.27%
VT4株4,153円11.12%
VTI11株18,790円8.63%
VYM19株8,391円4.79%
VZ9株-2,690円4.96%

 

一般口座の分は、特定口座へ移すための作業だったので無視しますw

日本株でみると、利益をゲットできた銘柄は利益をゲットできたのは1銘柄のみ(セレス)、残り5銘柄は全て損切りです・・・w

ひどい結果ですw

 

今月の学びと今後の投資戦略

今月の学び

今月も反省の多い1ヶ月になりましたw

 

連日のコロナ関連ニュースに翻弄・・・

2020年11月に続いて、2020年12月もコロナ関連ニュースに翻弄されまくった1ヶ月となりました。

ワクチン報道とコロナ感染者拡大のニュースが入り乱れ、相場もかなり混乱していた一ヶ月でしたね。

特に新興銘柄は強烈な調整が続きました。

動きが変わったのを見た瞬間に損切りを断行しました。

 

 

損切り銘柄の損切後の動向

次に損切り銘柄について見てみます。

5銘柄で損切りを行いましたが、その後の動きについてメモしておきます。

結論から言うと、メドピアだけは損切り後に大きく上昇して、12月末時点で7,000円を余裕で超えました(涙)

損切り後に反転したところでまた買っても良かったですね・・・

 

一方でその他4銘柄については、損切り後もズルズルと下落して、12月末時点では損切り時の株価よりも低くなっていました。

これらについては損切りのタイミングはそこそこ良かったんじゃないかなと思います。

特に小型株については大きな調整が入っていた一ヶ月だったので、早めの対応をして良かったかなと思います。

ずっと粘っていたらエライ目にあうところでしたw

 

2021の投資戦略

次に、2021年の投資戦略についてご紹介しておきます。

基本的な投資戦略の方針としては変わりありません。

日本株では成長株投資を続け、アメリカ株では長期投資を引き続き行っていきます。

 

ただいくつかの点で修正を加えようと思っています。

特に成長株投資については保有期間を少し引き伸ばしていきたいと思っています。

僕の本業が忙しくなってくると、日中に株にあてられる時間が減ってしまうので、ここは必須になってきます。

基本的には週足ベースでの取引に切り替えていきたいところです。

保有期間も、これまでは大部分が一ヶ月未満でしたが、今後は数週間〜数ヶ月に引き伸ばしていきたいと思っています。

 

とりあえず僕の投資バイブルとしているオニール先生の投資戦略に戻っている感じです。

created by Rinker
¥3,762 (2023/12/24 09:11:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

ただ、過去の経験を踏まえて、よほど良さそうな銘柄を銘柄を見つけた場合には日足ベースでもエントリーすると思います。

この場合は、エントリー時に逆指値と指値を入れておいて、株価のチェックがこまめにできない状況に備えていこうと思っています。

こちらの記事で紹介している銘柄を見ると、僕が投資していた銘柄もたくさん含まれていたので、銘柄選定は間違っていないかなったなと思っています。

ただこれらの銘柄に投資しても損切りを食らってるパターンも結構あるので、エントリーのタイミングについてはさらなる研究が必要です。

【共通点を発見】2020年の株価上昇率ランキングトップ50銘柄を分析してみた

 

アメリカ株のポートフォリオ

最後にアメリカ株のポートフォリオの公開です。

 

今月は15万円分を買い付けました。

株の売買益はぶっこんでません。マイナスなのでw

全て本業のお給料の中から絞り出したお金になります。

 

今回はETFのみを買い付けました。

15万円が出来る限りきれいに5等分されるように買い付けました。

2021年はアメリカ株の保有資産額をどんどん増やして配当金を増やしていきたいですね。

 

まとめ

ということで、2020年12月の運用実績は、合計で+18,117円でした。

一般口座で保有していたアメリカ株を特定口座へ移すために売却したので、この利益のおかげで全体としてはプラス収支になりましたが、これを除くとがっつり赤字になった月となってしまいました。

2021年はさらなる利益を得られるように引き続き学び続けていきたいと思います。

2021年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

created by Rinker
¥3,762 (2023/12/24 09:11:11時点 Amazon調べ-詳細)

-運用実績
-, ,

© 2023 気ままなブログ