2023年10月以降の運用実績については「投資でニート生活」で更新しています。

運用実績

2022年Q2(4〜6月)の運用実績(-122,018円)

2022年7月3日

2022年Q2(4〜6月)の運用実績(-122,018円)

こんにちは。TATです。

2022年Q2(4〜6月)の運用実績のご報告です。

 

内訳は以下の通りです。

  • 配当金および分配金:81,388円
  • 売買益:-203,406円
  • 合計:-122,018円

 

ここで売買益に含めているのは、売却して利益が確定している銘柄です。

保有中銘柄の含み益・含み損は含まれません。

 

ご覧の通り売買益はボロボロですw

 

2022年Q2(4〜6月)の運用実績(-122,018円)

2022年Q2(4〜6月)の運用実績(-122,018円)

配当金および分配金の内訳

まずは配当金および分配金の内訳です。

2022年Q2(4〜6月)中に受け取った配当金および分配金は81,388円でした。

内訳は次の通りです。

  • IBM: 9,890円
  • JNJ: 4,005円
  • KO: 4,550円
  • MCD: 4,001円
  • MMM: 7,208円
  • PG: 3,809円
  • QQQ: 1,386円
  • SPYD: 11,739円
  • T: 8,000円
  • VT: 7,190円
  • VTI: 3,355円
  • VYM: 6,248円
  • VZ: 6,247円
  • WMT: 3,760円
  • 合計: 81,388円

 

合計81,388円の配当金をいただきました。

株式市場は全体的に下落気味なので、アメリカ株の含み益も大きく下がっています。

ただ、良くも悪くも円安が進んでいるので円ベースでみるとそこまで落ちていません。

アメリカ株は基本的には長期保有なので、この辺りはそこまで気にせずに買い増ししていきます。

 

配当金としては着実に上がっていってるのでOKです。

 

売買益の内訳

次に売買益について内訳を紹介していきます。

売買益の結果としては、合計で-203,406円でした。

ご覧の通り、ボロクソですw

 

証券コード銘柄数量損益利益率(%)
2130メンバーズ100株-54,941円-17.05%
2471エスプール100株-24,380円-17.86%
3904カヤック100株-10,584円-11.19%
4442バルテス100株-22,250円-12.63%
6061ユニバーサル園芸社100株19,625円8.24%
7033マネジメントソリューションズ100株-81,861円-19.71%
8929青山財産ネットワークス100株-29,015円-21.54%

 

僕が参考にしているオニールやミネルヴィニの投資手法に基けば、8%で損切りをするべきというルールがあります。

created by Rinker
¥3,762 (2023/12/24 09:11:11時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,200 (2023/12/24 11:21:41時点 Amazon調べ-詳細)

 

今回はこのルールをガン無視して大きな損失を食らう結果になりました。

これは100%僕のせいですが、その理由について言い訳がてらまとめておこうと思います。

 

学びと今後の投資戦略

2022年Q2は反省だらけでした。

 

逆指値を入れずに気づいたら暴落して損切りのオンパレード

前述の通り、2022年のQ2は酷い結果となりました。。。

 

理由は明白で、8%の損切りルールを守ることができなかったためです。

僕が参考にしているオニールやミネルヴィニは8%で損切りすることを推奨しています。

 

8%下落していたら、自分の買いポイントに何かしらの問題があるとみなした方が良いです。

こんなことを偉そうに語ってる僕ですが、ご覧の通り15%超えの損切りを連発しました。

 

なぜこんなことになってしまったのか。。。

それは逆指値を入れてなかったことに収斂されます。

 

2022年に入ってからは、子供が生まれたこともあり、いい意味で僕の生活は一変しました。

以前のように頻繁に相場を見ることは難しくなっています。

 

その上、本業もいい感じに忙しくなってきてるので、日中に株価を見ることはほとんどできなくて、気づいたら相場が終わってる日も少なくありません。

こんな状況で逆指値を入れてないとどんな悲劇が起こるのか、もうお分かりかと思います。

はい、気がついた時には暴落してることが結構あります。

気づいた時にはもう相場が閉まっている場合がほとんどなので、翌日に損切りすることになります。

そこでさらに下げてる場合がほとんどです。

 

逆指値をきちんと設定していれば防げていましたが、どうも最近はサボってました。

完全に僕の過ちです。

 

逆指値大事です。

こんな記事を偉そうに過去に書いてるんですけどね、、、僕が一番読み直さないといけないですね。

反省です。

【損切りできない方へ!】「損切り」の必要性について力説します【僕の損切りラインも公開】

続きを見る

投資で損切りできない理由をプロスペクト理論から考える
投資で損切りできない理由をプロスペクト理論から考える

続きを見る

 

20%の含み益を利確できなかったのも大きな問題

さらに反省すべき点がもう1点あります。

それが含み益をしっかり利確することができなかったという点です。

 

損切りした銘柄はどれも最高で10%以上の含み益がありました。

ユニバーサル園芸社やマネジメントソリューションズは、一時20%を超える含み益になりました。

 

マネージメントソリューションはその後に大暴落して一気に損切りまで下がりました。

スマホで株価を見た瞬間3度見くらいしましたw

10%とか20%とかの含み益までいけば、マイナスで終えることは避けたいですよね。。。

 

逆指値をそのタイミングで引き上げるとか少し工夫が必要な感じがします。

ちょっとこの辺りは今後どんなやり方がいいのかを考えていく必要があります。

 

とりあえず真っ先にすべきこととしては逆指値を入れる事につきます。

 

アメリカ株のポートフォリオ

最後にアメリカ株のポートフォリオの公開です。

 

2022年6月末時点のアメリカ株のポートフォリオはこちらになります。

今四半期も淡々と積み立てました。

4~6月はそれぞれ25万円で合計75万円を買い付けました。

さらに上記で紹介した配当金81,388円も全て再投資に回しています。

なので合計投資額は831,388円になります。

 

4%ルールに則れば、25万円投資すればリターンが1万円期待できます。

毎月25万円の投資を目標にしているので、毎月収入が1万円増えると思ってひたすら投資しています。

 

基本的には保有割合を見て、低くなっている銘柄から買い付けてリバランスしていくスタンスです。

この考え方はバフェット太郎さんの本を参考にさせていただいています。

created by Rinker
¥1,485 (2023/12/24 11:54:45時点 Amazon調べ-詳細)

 

基本的に、アメリカ株は長期投資でいくつもりなので、一度購入したら基本的にはひたすらホールドです。

円安だろうが、株価が下がろうが、アメリカ株はひたすら買い増していってガチホです。

ただ、今月は日本株のトレードがズタボロすぎて損失の方が全然大きかったです。。。

 

まとめ

ここでは2022年Q2(4〜6月)の運用実績を報告しました。

 

2022年Q2(4〜6月)の運用実績は、合計で-122,018円でした。

 

保有銘柄や取引銘柄の発信などについては、Twitterよりもインスタの方で頻繁に行っています。

もしよろしければフォローしていただけると嬉しいです。

だいたい週末のみの更新になりますが、売買した銘柄や保有している銘柄を公開しています。(最近は売買していないので更新少なめです)

investortatをフォローする

 

noteでは、収集しているデータを誰でも簡単に見れるようにまとめて配布しているので、ご興味ありましたら是非ともご覧ください。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

月額課金でお得に!

TATのnoteを見る

オニールやミネルヴィニの投資手法を日本株に適用するために必要な情報をまとめます

-運用実績
-, ,

© 2023 気ままなブログ